B2020 20

目安時間:約 1分

第20問
額面か121万円、償還までの期間が2年の割引債の市場価格が100万円であった。このとき、この割引債の複利最終利回り(年)として、最も適切なものはどれか。

ア 10.0%
イ 11.0%
ウ 17.4%
ェ 21.0%

カテゴリ:2020 R2 B  [コメント:0]

B2020 19

目安時間:約 1分

第19問
E社株とF杜株の2銘柄を用いてポートフォリオを作ることを考えている。それ ぞれのリターンの平均が、E社株10%、F杜株18%のとき、ポートフォリオの期待収益率を16%にするにはE社株の投資比率を何%にするべきか。最も適切なものを選べ。

ア 16%
イ 25%
ウ 35%
エ 75%

カテゴリ:2020 R2 B  [コメント:0]

B2020 18

目安時間:約 1分

第18問
ある企業において、業績が良くなると判断される新情報が市場に流れた場合 (t=0)、投資家か合理的に行動するならば、この企業の株式の超過収益率をグラフにしたものとして、最も適切なものはどれか。

カテゴリ:2020 R2 B  [コメント:0]

B2020 17

目安時間:約 1分

第17問
割引率が8%の場合の年金現価係数は、以下のとおりである。2期末のキャッシユ・フローを現在価値にする複利現価係数として、最も適切なものを下記の解答群から選べ。

期間  年金現価係数
1 0.9259
2 1.7833
3 2.5771
4 3.3121
5 3.9927

[解答群]
ア 0.7938
イ 0.8574
ウ 0.9259
工 1.7833

カテゴリ:2020 R2 B  [コメント:0]

B2020 16

目安時間:約 1分

第16問
金利に関する記述として、最も不適切なものはどれか.
ア 金融機関に資金を預けたときに、利息を支払わなければならない場合、これを マイナス金利という。
イ 政策によってマイナス金利か現実のものとなるのは、日本の場合レ市中銀行による日銀預け金に限定される。
ウ マイナス金利によって、借入金利が下がり、企業の資金調達がしやすくなると 期待される。
エ マイナス金利によるデフレーションに備えて、提供する財やサービスの価格を見直すことが求められる。

 

カテゴリ:2020 R2 B  [コメント:0]

ページの先頭へ