B2015 1

目安時間:約 2分

第1問
以下の資料に基づいて、今期の売上原価として最も適切なものを下記の解答群か
ら選べ。

資 料
期首商品棚卸高
当期商品純仕入高
期末帳簿棚卸数量
期末実地棚卸数量
120,000 円
650,000 円
1,300 個原価@100 円
1,000 個
棚卸減耗損は売上原価とする。

解答群
ア 610,000 円
イ 640,000 円
ウ 670,000 円
エ 700,000 円

【解説】

正答率 68.2 96

本間は、簿記の基礎(費用の会計)の分野の「売上原」に関する計算問題である。 売上原価とは、当期の売上高に対応する販売した商品にかかった原を表し、「期首商 品卸高+当期商品仕入高一期末商品川高」で計算する。また、本間において、設問内 に「知摩耗損は売上原価とする」とあることに注意する必要がある。 まず、期末棚卸高と棚卸摩耗損を計算する。

期末実施期卸高

= 100 19 X 1,300=130.00019

機抑耗損

%3D100円×(1,300-1,000個)%3D30,000円

本問のような売上原価を求める問題の場合、次のようなBOX図を書くと分かりやすい。 の,

BOX 期首商品棚卸高 120, 000 9 当期商品範仕入額」 84.000 売上原価 650.000 加減耗損 670,000 30,000 期末実施棚卸高 (棚卸摩耗損を除く) 100.000 19

第1問 【解答]

Box図より、売上原価は以下式により求めることができることがわかる。

売上原価一期首商品棚卸高+当期商品純仕入高一(期末実施棚卸高一機毛根) 棚卸印形

上記式に与えられたと算出した値を代入する。 売上原価=120,000円+650,000円-(130,000円-30,000円) =670,000 よって、ウが正解である。

カテゴリ:2015 H27 B  [コメント:0]

この記事に関連する記事一覧

  • <?php the_title(); ?>
    2015 H27

    読了時間:約 3分

    B2015 3

  • <?php the_title(); ?>
    2015 H27

    読了時間:約 3分

    B2015 2

  • <?php the_title(); ?>
    2016 H28

    読了時間:約 7分

    B2016 18

  • <?php the_title(); ?>
    2016 H28

    読了時間:約 5分

    B2016 17

  • <?php the_title(); ?>
    2016 H28

    読了時間:約 3分

    B2016 16

  • <?php the_title(); ?>
    2016 H28

    読了時間:約 9分

    B2016 15

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 

ページの先頭へ