第16問
年後の配当は 105 千円、その後毎年3%の成長が永続することを見込んでい
る。割引率-株主資本コスト/が年5%である場合、配当割引モデルに基づく企業価値の推定値として最も適切なものはどれか。
ア 1,575 千円
イ 2,100 千円
ウ 3,500 千円
エ 5,250 千円
第16問 エ 解説
配当割引モデル(一定成長モデル)に関する計算問題である。 基本的な知識で解答で きる。 必ず正解したい。
配当割引モデルとは、 株主に対する直接的な支払額である配当金額を基準としてを算定する方法である。 配当金額=CIFと考え、期待利回り(=株主資本コスト) 割り引くことで株価を求める。
株価 で このモデル
には、配当金が毎年一定額のゼロ成長モデルと、一定の割合で配当金が増 えていく一定成長モデルがある。 これらの公式は、以下のとおりである。
〈ゼロ成長モデル)
1株当たり配当金額
株価=
期待利回り (株主資本コスト)
〈一定成長モデル〉 1年後の1株当たり配当金額 株価= 期待利回り (株主資本コスト) 一配当成長率
本問では、1年後の配当(105千円)や配当成長率(3%)が与えられていることから、 一定成長モデルの公式を用いる。
また、問われているのが、株価ではなく、企業価値である点に注意する。企業価値は 負債価値と株主価値を合計したものであるが、本問では負債価値が与えられていないの で、株主価値を計算すればよい。株主価値は、株式時価総額(=株価×発行済株式総数) で表すことができる。
そこで、一定成長モデルの公式から、株主価値を求める式に変形する。1株当たり配 当金額は配当金額を発行済株式総数で除した金額なので、公式の両辺に発行済株式総数
を掛けると、
株価×発行済株式総数(株主価値 ×
1年後の配当金額 発行済株式総数
×発行済株式総数 期待利回り株主資本コスト)一配当成長率
株主価値
1年後の配当金額
期待利回り(株主資本コスト)一配当成長率 と変形できる。この式に与えられた数値を代入すると、
株主価値%3D 1年後の配当金額105 株主資本コスト0.05 配当成長率0.03 %3D35,250(千円)
と求められる。 よって、エが正解である。 が
過去翻出同时
平成26年度第20間(設問3) 平成23年度第20間設問2)
コメントフォーム