第18問
ある企業において、業績が良くなると判断される新情報が市場に流れた場合 (t=0)、投資家か合理的に行動するならば、この企業の株式の超過収益率をグラフにしたものとして、最も適切なものはどれか。
B2020 18
B2020 17
第17問
割引率が8%の場合の年金現価係数は、以下のとおりである。2期末のキャッシユ・フローを現在価値にする複利現価係数として、最も適切なものを下記の解答群から選べ。
期間 年金現価係数
1 0.9259
2 1.7833
3 2.5771
4 3.3121
5 3.9927
[解答群]
ア 0.7938
イ 0.8574
ウ 0.9259
工 1.7833
B2020 16
第16問
金利に関する記述として、最も不適切なものはどれか.
ア 金融機関に資金を預けたときに、利息を支払わなければならない場合、これを マイナス金利という。
イ 政策によってマイナス金利か現実のものとなるのは、日本の場合レ市中銀行による日銀預け金に限定される。
ウ マイナス金利によって、借入金利が下がり、企業の資金調達がしやすくなると 期待される。
エ マイナス金利によるデフレーションに備えて、提供する財やサービスの価格を見直すことが求められる。
B2020 15
第15問
オプションに関する記述として、最も適切なものはどれか。
ア「10.000円で買う権利」を500円で売ったとする。この原資産の価格が8.000 円になって買い手が権利を放棄すれば、売り手は8,000円の利益となる。
イ「オプションの買い」は、権利を行使しないことができるため、損失か生じる場合、その損失は最初に支払った購入代金(プレミアム)に限定される。
ウ オプションにはプットとコールの2種麺あるので、オプション売買のポジションもプットの売りとコールの買いの2種類ある。
エ オプションの代表的なものに先物がある。
B2020 14
第14問
活動基準原価計算(ABC)に関する記述として、最も適切なものはどれか。
ア ABCがいわゆる伝統的原価計算と大きく異なる点は、ABCが製造直接費に焦点を当てていることである。
イ ABCで用いられる「活動」は、コスト・ドライバーと呼ばれる。
ウ ABCは、少品種人量生産型の製造業に適した原価計算である。
エ ABCを意識した経営管理手法を活動基準経営管理(ABM)という。
B2020 13
第13問
キャッシュ・フロー計算書に関する記述として、最も適切なものはどれか。
ア[営業活動によるキャッシュ・フロー]の区分では、主要な取引ごとにキャッシュ・フローを総額表示しなければならない。
イ 受取利息及び受取配当金は、「営業活動によるキャッシュ・フロー」の区分に表示しなければならない。
ウ キャッシュ・フロー計算書の現金及び現金同等物期末残高と、貸借対照表の現金及び預金の期末残高は一致するとは限らない。
工 法人税等の支払額は、「財務活動によるキャッシュ・フロー」の区分に表示される。
B2020 12
第12問
自己株式を現金で取得し、消却したとする。他の条件を一定とすると、これによる財務比率への影響に関する記述として、最も適切なものの組み合わせを下記の解答群から選べ。
a固定比率は不変である。
b自己資本利益率は向上する。
c総資本利益率は不変である。
d流動比率は悪化する。
〔解答群〕
ア aとb
イ aとc
ウ bとc
エ bとd
オ cとd
B2020 11
第11問
以下の資科に基づき計算された財務比率の値として、最も適切なものを下記の解答群から選べ。
貸借対照表
(単位:千円)
【資料】
現金預金25.000
売掛金22,000
商品13,000
建物80.000
備品60.000
資産合計200.000
資産の部
負債・純資産の部
買掛金40.000
長期借入金70,000
資本金50.000
資本剰余金10,000
利益剰余金30.000
負債・純資産合計200.000
損益計算書(単位:千円)
売上高250,000
売上原価180,000
売上総利益70,000
販売費および一般管理費40,000
営業利益30,000
支払利息4,000
税引前当期純利益26,000
法人税等8,000
当期純利益18,000
[解答群]
ア 固定長期適合率は155.6%である。
イ 自己資本比率は25%である。
ウ 自己資本利益率(ROE)は30%である。
エ 当座比率は117.5%である。
B2020 10
第10問
以上の資料に基づき、当月の直接労務費の金額として、最も適切なものを下記の解答群から選べ。なお、予定賃率を用いて賃金消費額を計算している。
【資 料】
1.本年度の直接工の予定就業時間は12,000時間,直接工賃金予算額は14,400,000円である。
2.当月の直接工の直接作業時間は1,100時間,間接作業時間は100時間,手待時間は200時間であった。
〔解答群〕
ア 1.200.000円 イ 1.320,000円 ウ 1.440,000円 エ 1.680.000円
B2020 9
第9問
商品19,800円(税込)を仕入れ、代金は現金で支払った。このときの仕訳として、
最も適切なものはどれか。なお、消費税率は10%とし、仕訳は税抜方式によるものとする。
ア(借)仕 入18.000 (貸)現 金 19.800
仮払消費税1,800
イ(借)仕 入18,000 (貸)現 金19,800
租税公課1.800
ウ(借)仕 入19,800 (貸)現 金19,800
エ(借)仕 入19,800 (貸)現 金18.000
仮受消費税1,800